東 誠三 ピアノ
Seizo Azuma
東京音楽大学卒業
パリ国立高等音楽院卒業
東京藝術大学教授、東京音楽大学客員教授
岡田 敦子 ピアノ
Atsuko Okada
東京藝術大学博士課程修了
学術博士
東京音楽大学教授
朴 久玲 ピアノ
Kuryon Paku
桐朋女子高等学校音楽科を経てモスクワ音楽院卒業
モスクワ音楽院卒業、同大学院修了
桐朋学園大学准教授
下田 幸二 ピアノ
Koji Shimoda
武蔵野音楽大学卒業。
国立ワルシャワショパン音楽院修了。
桐朋学園音楽部門、フェリス女学院大学、相愛大学各講師。
金子 勝子 ピアノ
Katsuko Kaneko
国立音楽大学ピアノ科卒業
PTNA理事・運営委員指導法研究委員会委員長。
※ 審査員は開催日ごとに異なる場合があります。
年齢制限無し
ピアノソロ。自由曲。時間内、複数演奏可能。自作は認めません。
予選と本選の曲目が重複してもかまいません。著作権の伴う曲目を演奏する際は、事前に申し出ること。
(1)動画をYoutubeにアップする。
■ アップする際、タイトルに「予選」「本選」どちらかと、氏名、曲名を入力。プライバシーを【限定公開】に設定。
※動画は、審査員と事務局以外に公開されることはありません。
(2)申し込みフォームの備考にYoutubeのリンクを貼って申込。
(3)審査員がメールにて動画を受取り、審査後、コメント・評価を事務局がメールにて受信。
※賞は審査員の協議によって決定いたします。
(4)コメントは参加者にメールにて送信。(本選コメントは結果発表後になります)結果発表は後日ホームページにて掲載。
■ 自由曲(3分以上 10分以内) 時間内、複数曲可。自作は認めません。
■ 予選と本選の曲目が重複しても構いません。
■ 審査員が予選と本選の動画を比較する為、同一の動画提出はしないで下さい。
予選動画提出 及び 申込締切 | 6月29日(火) |
予選ホール審査(ティアラこうとう小ホール) | 7月29日(木) |
本選ホール審査(ティアラこうとう小ホール) | 8月31日(火) |
本選審査 結果 | 9月1日(水) |
受賞者演奏会 | 未定 |
■ 予選結果及び動画審査のコメントは7月30日(金)までにメールにてお送りいたします。
■ 本選で動画審査をご希望の方は予選通過後、8月20日(金)までに動画を事務局までメールにてお送りください。
『ティアラこうとう』公式サイト≪予選・本選会場
■ 予選 動画審査(コメントあり)¥ 16,000
■ 予選 ホール審査(コメントあり)¥ 16,000
■ 本選 動画審査(コメントあり)¥ 18,000
■ 本選 ホール審査(コメントあり)¥ 18,000
■ サウンドエフェクト等の編集は一切、行わないでください。(リモートアンサンブル可)
■ 全身と奏法が見える様、撮影してください。
■ ピアニストは座る所から録画を開始してください。
『ティアラこうとう』公式サイト≪予選・本選会場
■ お申し込み
・下記のメールフォームからご応募ください。
・事務局が動画と入金を確認後、申込完了メールが届きます。
・必ずPCからのメールを受信できるアドレスを記入してください。
※K音楽コンクール事務局PCアドレス:dkcompetition@designk.co.jp
■ 振込先
・参加者様ご本人の氏名でお振込いただきます様、お願い致します。
ゆうちょ銀行
[口座記号] 10170
[口座番号] 39332271
[受取名義] デザインケーピアノコンクール
※他行から振込む場合
[店名] 〇一八(ゼロイチハチ)
[店番] 018
[預金種目] 普通預金
[口座番号] 3933227
[受取名義] デザインケーピアノコンクール